コロッセオのチケット予約&購入方法を完全公開

コロッセオ

 

ローマ観光で絶対に外せないのが、ローマを代表する見どころ「コロッセオ」です。

コロッセオは「ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂」として世界遺産に登録されています。

 

古代ローマを代表する遺跡ということもあり、一年をとおして観光客で混雑しています。

限られた時間を有効活用するためにも、チケットは事前予約をしていくようにしましょう。

 

コロッセオ基本情報

 

基本情報

 

Colosseum – Rome

 

【所在地】

Piazza del Colosseo, 1, 00184 Roma RM

 

【営業時間】

1/2~2/15 8:30 – 16:30

2/16~3/15 8:30 – 17:00

3/16~3月最終土曜日 8:30 – 17:30

3月最終日曜日~8/31 8:30 – 19:15

9/1~9/30 8:30 – 19:00

10/1~10月最終土曜日 8:30 – 18:30

10月最終日曜日~12/31 8:30 – 16:30

※定休日は1/1、12/25。最終入場は営業終了の1時間前。

 

Coopculture – Società Cooperativa Culture

 

 

チケット種類および料金

 

コロッセオ入場のみ

一般 16€(オンラインチケットは+2€)

18歳未満 無料

※コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘の共通チケット

※チケットは発行日とその翌日の2日間利用可能です

 

コロッセオ入場+ガイドツアー

ガイドツアー45分 +5€(英語、イタリア語、フランス語、スペイン語のみ)

ガイドツアー3時間 +15€(英語、スペイン語のみ)

 

コロッセオ入場+オーディオガイド

オーディオガイド70分 +5.50€(日本語あり)

 

コロッセオ入場+ビデオガイド

ビデオガイド50分 +6€(日本語あり)

 

例えば、一般のオーディオガイド付きチケットをオンラインで事前購入する場合、

コロッセオ入場(16€)+オンライン(2€)+オーディオガイド(5.50€)=23.50€

になります。

 

注意

2019年11月1日以後、チケットの値上がりが発表されました。コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘の共通チケットは16€(オンラインチケットは+2€)に変更になりました。詳しくは以下の公式サイト引用を参照してください。

 

INCREASES ARE SCHEDULED ON ADMISSION TICKETS TO THE COLOSSEUM ARCHAEOLOGICAL PARK
We hereby inform you that, starting from November 1, 2019, the following increases are scheduled on admission tickets to the Colosseum Archaeological Park:
> Integrated ticket Colosseum-Forum-Palatine € 16,00 – Valid 1 day – 1 access to the Colosseum and 1 access to the Roman Forum-Palatine

引用元:Colosseum – Rome – Official Ticket Office

 

アクセス

 

地下鉄B線「Colosseo(コロッセオ)駅」徒歩1分

 

 

コロッセオ予約方法

 

コロッセオの予約方法は

 

 

  1. 公式チケット予約サイトから予約(英語)
  2. ローマパスを購入
  3. 現地で共通チケットを購入
  4. Voyaginでチケットを購入(日本語)
  5. ツアー会社から予約

 

 

の5つの方法があります。

 

①公式チケット予約サイトから予約、③現地で共通チケットを購入または④Voyaginでチケットを購入する場合、「フォロ・ロマーノ」と「パラティーノの丘」も同一チケットで見学が可能です。

おすすめは公式チケット予約サイトからの予約ですが、美術館・遺跡巡りをする場合はローマパスの方がお得な場合や、安心・安全を求める場合はツアーへの参加がベストな場合もあります。

自分の希望に沿ったチケット予約&購入方法を探してみてください。

 

公式チケット予約サイトから予約

 

公式チケット予約サイトでのチケット購入はこちらから可能です(英語)

先にもお伝えしたとおり、公式チケット予約サイトからコロッセオの入場チケットを購入した場合、同じチケットで「フォロ・ロマーノ」と「パラティーノの丘」も見学が可能となっています。

 

最大3ヶ月先まで予約が可能です。

 

予約開始日は公式チケット予約サイトの【NEWS】で随時更新されるため、こまめに確認するようにしてください。

現在予約可能な日程は2019年12月までです。(2019年9月29日現在)

NEWS

QUARTERLY OPENING JANUARY-FEBRUARY-MARCH 2020

Tuesday, November 19th at 6.30 pm (UTC+1)

引用元:The Colosseum – Rome Italy

2020年1月以降は11月後半に予約可能となる予定です。

予約開始後すぐに満席ということはあまりないですが、夏休みなどのハイシーズン中はすぐに満席になることも予想されますので、早めに予約をするようにしましょう!

 

公式サイトからのチケット予約手順

 

公式チケット予約サイトでのチケット購入はこちらから可能です(英語)

 

それでは、コロッセオの公式サイトからのチケット予約手順を画像付きで説明していきます。

まず公式予約サイトへ行くと以下のような画面になるので、「ONLINE TICKET」を選択してください。

 

コロッセオ予約手順

 

次に、右手にチケットの一覧が表示されるので、一番上の「COLOSSEUM」をクリックします。

 

コロッセオ予約手順

 

表示が切り替わったら、ページの真ん中くらいまでスクロールすると以下の画面がでてくるので、「BUY NOW」をクリックしてください。

 

コロッセオ予約手順

 

次に、購入するチケットの種類を選択します。

 

コロッセオ予約手順

 

コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘の共通チケットは一番上の「COLOSSEUM, ROMAN FORUM, PALATINE ORDINARY ADMISSION」です。

ガイドツアーやオーディオガイド、オーディオビデオも事前に予約することができます。

ガイドツアー付きのチケットを購入する場合は以下の「 + GUIDE TOUR」、オーディオガイドまたはオーディオビデオ付きのチケットを購入する場合は以下の「+AUDIO GUIDE OR VIDEO GUIDE」を選択してください。

 

コロッセオのチケット予約手順

 

 

次に、このような画面になるので特になにもせず「Details」にすすみます。

 

コロッセオ公式サイトからの予約手順

 

 

すると、以下の画面に移動します。

この後、予約日時やチケット枚数を選択していきます。

 

 

以下のようにカレンダーが表示されるので、まずは希望の日にちを選択しましょう。

白:空席なし

緑:空席あり

となります。

 

コロッセオ公式サイトからの予約手順

 

 

空いている時間のみを表示させたい場合は、カレンダーの下の「Available Only」にチェックをいれてみてください。

残席ありの時間帯のみが表示されるはずです。

 

 

コロッセオ見学、特にハイシーズン中の見学は非常に混雑していて、事前に予約していても入場まで待つ場合があります。

炎天下の中、予約をしたにも関わらず並ぶのは嫌!という場合は、開園直後の時間の予約がオススメです。

 

私たちは昨年8月末に訪れた際、朝一の時間を予約していきました。

そして、それでも入場まで10分程度並びました(/・ω・)/

 

希望の日時が決まり「Available」のボタンをクリックすると以下の画面が出てくるので、希望のチケットの枚数を入力してください。

 

 

コロッセオのチケット予約手順

 

必要枚数を入力したら、右下の「Add to Cart」をクリックしてください。

すると、以下の画面に移るので、ここではチケットの内容を確認します。

 

コロッセオ予約手順

 

内容を確認し、問題なければ「Check Out」をクリックしてください。

ここから個人情報を入力していきます。

 

コロッセオ予約手順 コロッセオ予約手順

 

チケットの受け取り方法は「print@home(自宅で印刷)」と「pickup@ticket office(現地のチケットオフィスで受け取り)」と選択できますが、「print@home(自宅で印刷)」がオススメです。

すべて入力が終わったら、「BUY NOW」をクリックしてください。

 

間に2回ほど確認の画面が出てきて、そのあとカード情報の入力画面になります。

(確認画面が表示されず、そのままカード情報入力画面へうつる場合もあります)

 

コロッセオ予約手順

 

こちらの画面で「avanti」を選択してください。

 

コロッセオ予約手順

支払金額を確認したら、再び「avanti」をクリックします。

最後にクレジットカード情報を入力します。

 

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

カード情報の入力が完了したら、「Continua」をクリックして支払いは完了となります。

 

先ほど入力したメールアドレスにバーコード付きのチケットが送られてきます。

当日はそのチケットを紙に印刷して持っていくようにしましょう。

 

注意

カード決済がうまくいかない場合は、①別のクレジットカードを利用する、②時間を置いて再度トライする、の2点を試してみてください。

 

ローマパスを購入する

 

ローマパスを利用してコロッセオへ入場するという方法もあります。

 

ローマパスについて

 

ローマパスのオンライン購入はこちらの公式サイトから可能です(英語)

ローマパスには72時間券(38.50€)と48時間券(28€)の2種類があり、ローマパスを持っていると以下のサービスを受けることができます。

 

 

  • 地下鉄、トラム、バス(ATAC社)が乗り放題
  • 最初の美術館・遺跡が2つまで無料入場可能(48時間チケットの場合は1つまで)
  • 3つ目の観光スポットからは割引料金適用
  • 40以上の美術館・遺跡が対象(対象施設一覧を確認

 

 

上記以外の細かいサービス内容については必ず公式サイトで確認するようにしてください。

 

ローマパスは、オンライン(公式サイト)またはローマパスの対象となっている施設、地下鉄のチケットオフィス、観光案内所で購入が可能です。

購入可能場所一覧はこちらから確認できます(英語)

現地購入可能ですが、購入時に並ぶ可能性も考えて、可能であればオンラインで事前購入していくことをおすすめします。

 

また、2019年3月1日より、ローマパス保持者がコロッセオへ入場する場合、入場時間の事前予約が義務付けられました。(予約手数料2€がかかります)

 

以下、公式チケット予約サイトからの引用です。

Roma Pass

From March 1st 2019 it will be mandatory for Roma Pass holders to make a resevation for the Colosseum – Flavium Amphiteather.
The cost of the reservation fee is € 2,00.
It is possible to book the entrance time by clicking on here.

引用元:Colosseum – Rome – Official Ticket Office

 

ローマパスを利用してコロッセオへ入場する場合の事前予約手順はこの後の「ローマパスを利用してコロッセオへ入場する場合」で紹介していますのでそちらを参考にしてください。

 

なお、ローマパスを日本語で購入したい場合は楽天グループのチケット販売サイト「Voyagin」がオススメです。

「Voyagin」であればローマパスの使用方法から購入後の流れまですべて日本語で販売ページに詳しく記載されています。

 

 

【ローマパスの価格】

  • 48時間ローマパス 3,926円
  • 72時間ローマパス 5,446円

 

 

Voyaginでのローマパス購入はこちらから可能です(日本語)

 

ローマパスを利用してコロッセオへ入場する場合

 

ローマパス利用者のコロッセオ入場オンライン事前予約手続きはこちらから可能です。

 

ここからは、ローマパスを利用してコロッセオへ入場する場合のコロッセオ入場予約手順を説明します。

 

 

  • まだローマパスを持っていない場合 → ローマパス購入+コロッセオ入場予約
  • 既にローマパスを持っている場合 → コロッセオ入場予約

 

 

が必要になりますが、どちらの場合もこの後紹介するように同じ手順になります。

 

まず上記ローマパス専用のコロッセオ公式サイトへいくと以下の画面が出てきます。

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

少し下にスクロールすると以下の画面が出てくるので「Details」をクリックしてください。

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

 

補足
ここでは38,50€のみが表示されていますが、この後ローマパスの種類が選べます。(2019年12月現在)

 

すると、以下のようにカレンダーが表示されるので、まずは希望の日にちを選択しましょう。

白:空席なし

緑:空席あり

となります。

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

 

希望の日時が決まったら、時間の横の「Available」をクリックしてください。

すると、以下のようにチケットの種類選択画面が表示されます。

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

ローマパスをまだ持っておらず、コロッセオ入場予約と同時にローマパスも購入する場合は上つのどちらか。

既にローマパスを持っている場合は一番下のローマパス保持者(個人)に人数を記載してください。

 

必要枚数を入力したら、右下の「Add to Cart」をクリックしてください。

すると、以下の画面に移るので、ここではチケットの内容を確認します。

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

内容を確認し、問題なければ「Check Out」をクリックしてください。

ここから個人情報を入力していきます。

 

コロッセオ予約手順 コロッセオ予約手順

 

ローマパスでコロッセオへ入場する場合、チケットの受け取り方法は「pickup@ticket office(現地のチケットオフィスで受け取り)」のみ選択可能です。

すべて入力が終わったら、「BUY NOW」をクリックしてください。

 

間に2回ほど確認の画面が出てきて、そのあとカード情報の入力画面になります。

(確認画面が表示されず、そのままカード情報入力画面へうつる場合もあります)

 

コロッセオ予約手順

 

こちらの画面で「avanti」を選択してください。

 

コロッセオ予約手順

 

支払金額を確認したら、再び「avanti」をクリックします。

最後にクレジットカード情報を入力します。

 

 

ローマパス+コロッセオ事前予約手順

 

カード情報の入力が完了したら、「Continua」をクリックして支払いは完了となります。

 

注意

カード決済がうまくいかない場合は、①別のクレジットカードを利用する、②時間を置いて再度トライする、の2点を試してみてください。

 

注意

ある読者の方から以下の情報を提供いただきました。

カード情報入力後、イタリア語で”このカード番号を保存するか?”という表示が出てくる可能性があり、ここで”キャンセル”をクリックしたところ、エラーとなってしまい決済ができなかったそうです。同じ事象が起こる可能性がありますので、その場合は再度予約をしてみてください。

 

先ほど個人情報入力したメールアドレスに予約番号などが記載された予約完了メールが送られてきます。

ローマパスを一緒に購入した場合、当日入場前にチケットカウンターでローマパスを受け取る必要があります。

 

補足

ローマパスはコロッセオの入口すぐ西側にチケットカウンター(予約者専用)があるので、そちらで受け取ることができます。ここでチケットを受け取ってから予約時間にコロッセオ入口に行く必要があるので、少し時間に余裕を持ってチケットを受け取るようにしてください。

また、ローマパスはフォロ・ロマーノやパラティーノの丘の入口にあるチケットカウンターでも事前に受け取ることができます。コロッセオ入口付近のチケットカウンターが混雑している場合や、フォロ・ロマーノやパラティーノの丘に先に行かれる場合はそちらのチケットカウンターを利用してみてください。

 

注意

予約完了メールがすぐに届かない場合は、数時間~1日ほどメールを待つようにしてください。メールが届かないため、”予約ができてない”と思い再度予約をしたところ、二重で予約してしまったという事例があります。

 

 

なお、オンライン予約の他、コールセンターからの予約も可能です。

コールセンターからの予約の場合も予約手数料2€がかかります。

ローマパス保持者専用:06 39 967 575

 

現地で共通チケットを購入

 

公式チケット予約サイトから購入できるコロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘の共通入場チケットは、それぞれの観光スポットのチケット売り場で当日購入が可能です。

コロッセオ周辺のチケット売り場は混雑が予想されるので、当日購入の場合はフォロ・ロマーノまたはパラティーノの丘周辺のチケット売り場を利用するようにしましょう。

 

Voyaginでチケットを購入

 

 

  • 公式サイトからの予約は英語なので、(手順が説明されていても)不安!
  • きちんと日本語で全ての流れを理解してから予約したい!

 

 

そんな方には「Voyagin」でのチケット購入がオススメです。

「Voyagin」は楽天グループのチケット販売サイトで、世界各国の観光スポットの入場チケットが日本語で購入できます。

 

 

【コロッセオ+パラティーノの丘+フォロ・ロマーノ優先入場チケットの価格】

※当日は携帯に表示のチケットを見せるだけ!印刷は不要です。

  • 入場チケットのみ 2,154円
  • 日本語ビデオガイド付き 2,788円

 

 

Voyaginでのチケット購入はこちらから可能です(日本語)

 

予約後の流れや当日の流れも販売ページに詳しく記載されています。

日本語での予約を希望の場合はぜひ活用してみてください。

 

コロッセオ入場を含むツアーを予約

 

コロッセオ優先入場付きのオプショナルツアーに参加するという方法もあります。

個人でチケットのみ購入する場合よりお値段は張りますが、すべて日本語で説明を受けられることから安心、そして安全に見学することができます。

 

コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘の3つのスポットを巡る半日ツアーの他、ヴァチカン美術館やその他のローマ市内観光とセットになったツアーも人気です。

料金・ツアー内容を比較して、自分にあったツアーを探してみてください。

【ベルトラ】コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘入場 半日観光ツアー

【タビナカ】コロッセオ、フォロ・ロマーノ、パラティーノの丘入場 半日観光ツアー

 

その他、各旅行会社で様々なローマ観光ツアーが用意されています。

 

 

料金・ツアー内容を比較して、自分にあったツアーを探してみてください。

 

まとめ:イタリア周遊なら事前予約は必須

 

イタリア周遊なら各施設の入場チケット事前予約は必須です。

まだチケットの事前予約が済んでない方はこちらの記事も参考にしてみてください。

>>フィレンツェ・ドゥオモ共通券の内容と購入方法

フィレンツェのドゥオモクーポラ

>>バチカン美術館のチケット予約方法

バチカン美術館

 

 

関連記事

ヨーロッパ旅行に必要な持ち物リスト
青の洞窟
フィウミチーノ空港からローマ市内までの行き方
ヨーロッパ海外旅行のスキンケア

ヨーロッパ旅行に必要な持ちものリスト


1年で30都市以上ヨーロッパを旅した私が実際にヨーロッパ海外旅行に持っていっている持ちものをまとめました。【大前提の持ちもの】【最低限必要なもの】【荷物に余裕がある場合に持っていきたい持ちもの】と3つのカテゴリー別に紹介しています。

持ちものリストをみる

19件のコメント

こんにちわ、コロッセオ予約の件で、質問です。
公式サイトから予約したのですが、コロッセオは予約日時が決まっていますが、
フォロロマーノは時間は関係ないですよね。
チケットの有効期限が2日間とのこと、
コロッセオ見学の前日にフォロロマーノを見ることは可能なのでしょうか?
10/21よりローマへ行く予定です。
よろしくお願いします

こんにちは。ブログ参考にしていただきありがとうございます!
ご質問の件ですが、オンラインで入場時間予約をした場合はコロッセオの予約日から2日間、チケットは有効になります。そのため、コロッセオ見学の前日はまだチケットを使うことができません。コロッセオの予約時間が例えば13:00の場合、同日の午前中にフォロロマーノを見学することは可能です。

こんばんわ
そうそうのご回答ありがとうございした。
やはり、朝一番で予約したので、コロッセオを見ないと、だめなのですね。
また、お邪魔します。

こんばんは。はい、コロッセオの予約が朝一でしたらフォロロマーノはコロッセオ見学の後になってしまいます。既に予定を立ててしまっている場合、今から日程変更大変だと思いますがローマ旅行楽しんできてください^^

こんばんは
来月2日からローマへいきます 教えていただきたいのですが
現地でローマパスを使って、コロッセオ行こうと思ってます
その場合の予約はコロッセオで直接予約がいいでしょうか?
12月だとそんなに並ばず入れるかなとも思うのですが、いかがでしょうか?

あと、アウトレットのカステルロマーノに行くかボルゲーゼ美術館
に行くか迷ってます

バチカン美術館とウフツツイ美術館は行く予定にしてます
アドバイスよろしくお願いいたします

こんにちは。確かに12月だとハイシーズンに比べて観光客も少ないため、直接現地で購入するのでもそこまで問題ないかもしれません。ただ、私が実際行ったのは夏のハイシーズン中で12月に訪問したことはないため、あくまでも推測になってしまうことをご理解ください。。
また、アウトレットのカステルロマーノとボルゲーゼ美術館はどちらも行ったことがないため、どちらがおすすめかアドバイスができず・・・お役に立てず申し訳ありません。ただ、ボルゲーゼ美術館は完全予約制になります。来月2日からローマへ行かれるということですので、ボルゲーゼ美術館へ行く場合はお早めに予約をすることをおすすめします。ボルゲーゼ美術館の予約方法については以下の記事で詳しく書かれていましたので、そちらを参考にしてみてください。(外部サイトです)
https://amazing-trip.xyz/t-blog/borghese-reserve/
ローマ旅行、ぜひ楽しんできてください^^

こんにちは
早速、お返事ありがとうございます
コロッセオはパスを利用しないで
こちらから予約していこうと思います
ボルゲーゼは予約出来たら行ってみようと思います
アドバイスありがとうございました

こんにちは。コロッセオ、事前予約することにされたんですね^^イタリアはまだそこまで寒くなく過ごしやすいと思いますが、朝晩の冷え込みにはお気をつけて楽しい旅行にしてください!

ありがとうございます!このサイトのおかげで助かりました。
ただ1点、カード決済の最後の画面で、「Annulla」はキャンセルの意味だったので、もう1つのボタンを押すと完了できます。

記事参考になったみたいで嬉しいです。また、ご指摘ありがとうございます!かなり重要な部分を間違えていたようで・・・申し訳ありません。すぐに指摘いただいた箇所修正いたします。本当にありがとうございます。

2月にイタリア、フォロ・ロマーノへ行こうと考えているものです。
分かりやすい解説ありがとうございます!
わたしは不注意で登録のメールアドレスを誤って入力してしまいました。
クレジットの決済も済み、予約は完了しましたが、メールアドレスが誤っているため、確認メールが届く訳もなく、チケットの印刷ができません。
完了画面に出てくるPNRというコードは控えてあるのですが、メールアドレスを変更し、チケットのPDFをダウンロードすることはもう不可能でしょうか。諦めて再度予約をした方がいいのでしょうか。
このような質問を受け付けていないとは思いますが、大変困っており、藁にもすがる思いです。
お返事の方よろしくお願い致します。

こんにちは。記事参考にしていただきありがとうございます^^
メールアドレスを誤って入力してしまったのですね。コロッセオは会員登録をするわけではないので、マイページにログインしてメールアドレスを変更したりチケットをダウンロードすることはできません。私の方でもいくつか調べてみたのですが、公式サイトにQAのようなものも載っていないため、直接問い合わせてみるのが一番確実かと思います。メールの場合は【roma@coopculture.it】に問い合わせてみてください。また、電話の場合は【+39 06 399 67 700】で、平日9:00~13:00/14:00~17:00、土曜日9:00~14:00が営業時間です。電話はチケット購入専用のコールセンターに繋がります。問い合わせの際は控えたコードを先方に伝えるようにしてください。ただ、他の方の経験談を読むとメールが返ってこない、電話が繋がらないという状況も十分あり得そうです。その場合は、現地(イタリア)のチケットカウンターでコード控えを伝えながら状況を説明し、チケットを発行してもらう他に方法がありません。更に、運が悪いと現地のチケットカウンターで断られる場合もあるので、そうなったら再度現地のチケットカウンターで新しくチケットを購入する必要があります。
まずはメールまたは電話のどちらか都合がいい方で問い合わせてみてください。あまりお役に立てる回答ができず申し訳ありません。無事、チケットが取得できることを願ってます。

ご親切にありがとうございます😭😭
一度連絡を取り、返事を待ってみようと思います!それでも連絡が来なければ現地で発行できないと怖いので、諦めて再度申し込もうと思います。とても助かりました!!
丁寧な説明、本当にありがとうございましたm(_ _)m

確かに、現地で再発行をするという選択は運に懸けることになるので少し不安ですよね。。一度連絡をとってみてください。無事チケットが受け取れるよう祈っています^^

こんばんは。
こちらのサイトを参考に、ローマパスとコロッセオの予約をさせて頂きました。
チケット受け取る場所がイマイチよく分からないのですが、コロッセオのチケット売り場などで受け取れるのでしょうか?また、ローマパスはローマパスの販売場所で事前に受け取ったりなど出来ますか?

こんにちは。記事参考にしていただきありがとうございます^^
記事の記載が分かり辛かったようで申し訳ありません。
チケット(ローマパス)はコロッセオの入口すぐ西側にチケットカウンター(予約者専用)があるので、そちらで受け取ることができます。ここでチケットを受け取ってから予約時間にコロッセオ入口に行く必要があるので、少し時間に余裕を持ってチケットを受け取られるといいと思います。
また、チケット(ローマパス)はフォロ・ロマーノやパラティーノの丘の入口にあるチケットカウンターでも事前に受け取ることができます。コロッセオ入口付近のチケットカウンターは他より混んでる可能性があるので、フォロ・ロマーノやパラティーノの丘の入口にあるチケットカウンターで受け取る方がスムーズかもしれません。イタリア旅行、ぜひ楽しんできてください^^

コロッセオの予約をしたのですが、
メールが一通
Notifica transazione di pagamento
支払い?のメールが届いただけで、
チケットPDFや予約した日時などが書かれたメールは届かないのですが、
時間差で届くものなのでしょうか?

Notifica transazione di pagamento
というメールは決済してすぐに届きました。
不安です。ご存知でしたら宜しくお願いいたします。

すみません。決済から90分後にPDF付きのメールが届きました。ご心配おかけしました。
このサイト、とても参考になりました。

コメントの確認が遅くなりすぐにお返事できず申し訳ありません。PDF付きのメールが無事届いたとのこと、安心いたしました。ご旅行楽しんできてください^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です