一時帰国を予定している海外在住のみなさま。
”他の海外在住者が、一時帰国の時に何を買っているか”
って気になりません??

誰かが買ったものって意外と自分では盲点で気付かされることもありますよね。
そこで、ドイツ在住の私が2回の一時帰国で買ったものをすべて紹介したいと思います!
記事の最後には実際のリストも載せているので参考にしてみてください。
もくじ
一時帰国中の買い物は事前準備が全て
一時帰国中の買い物がスムーズに済むかどうかは事前準備にかかっています。
まず、夫婦(+子供)で一緒に一時帰国する場合はそれぞれの必要なもの、共通して必要なものと分けてリスト化するようにしましょう。
共通のものについては【医薬品・生活用品・食品】など項目ごとにも分けると買い物のときに便利です。
(例えば【食品】がまとまっていればスーパーに行く時はその欄だけ見ればOKになります)
また、シャンプーなどの消耗品は消費期間をエクセルで管理しておくとリスト作成時に役立ちます。
一時帰国中の買い物は免税で
海外在住者の方は、一時帰国中、免税で買い物をすることができます。
免税で購入できると言っても、全ての人が全ての商品を免税で購入できるわけではありません。
免税で購入するための条件は「海外在住者必見!一時帰国時に免税で買い物をするときの流れ」で詳しく紹介していますので参考にしてください。
また、上記記事でも説明していますが、免税で購入するためには免税対応店舗で買い物をする必要があります。
免税対応店舗は「免税店 | TAXFREESHOPS.JP」で検索することができるので、事前に一時帰国中の滞在先から近いお店が対応してるか確認しておくようにしましょう。
「免税店 | TAXFREESHOPS.JP]には免税+@で割引になる免税クーポンも掲載されています。
免税クーポンは【店舗名 免税クーポン】と検索しても出てきますので、事前にクーポンがないかチェックしておきましょう。
一時帰国中に買うべきもの
各家庭によりますが、我が家では一時帰国中に買うべきものとしては、大きく分けて
- スキンケア用品
- 生活用品
- 本
- 衣類、小物
- 食品
の5つがあります。
スキンケア用品
私は化粧品、美容品などスキンケア用品はすべて日本で調達しています。
夫もスキンケア用品は基本的に日本で購入してます。
なくなったら現地のものを使えばいいや!という人はあまり問題ないですが、絶対日本のものがいい!という人は帰国後最優先で買い揃えるようにしましょう。
また、硬水による肌荒れ・髪の傷み・乾燥が気になる方は軟水シャワーヘッドの利用がおすすめです。
私は毎回一時帰国の前にAmazonで事前に軟水シャワーヘッドのフィルターを購入して自宅に送るようにしています。
実際に使った感想は「硬水対策にはこれ!イオナック軟水シャワーヘッドの口コミ|使い方・使用感など徹底レビュー」で紹介していますので、参考にしてみてください。
その他、私が実際に行っている硬水対策についても別記事でまとめています。硬水の影響が気になる方はぜひ硬水対策グッズを一時帰国のタイミングで揃えるようにしましょう!
生活用品
個人的には、生活用品はスキンケア用品の次に重要です。
目薬、日焼け止め、コンタクトレンズ、サプリメントなどなど。
その他、サランラップやジップロックなどの日用品、掃除機フィルターや洗濯ネットなど家事に必要なものなど抜け漏れのないようにリストアップするようにしましょう。
カメラのSDカードやPCマウス、日本の家電を持ってきている場合は電池が必要なものなどもあります。
本
海外でなかなか不便だと感じることの一つに、日本の本が手に入らないということがあると思います。
電子書籍や海外配送で対応できますが、やっぱり本屋さんに直接行き、本を手に取って色々物色したいですよね。
私は一人で本屋さんに行くと、気付いたら1時間、2時間経っていた!ということがよくあります。
本屋さんを歩き回って本を探すのも楽しいですが、一時帰国は時間が限られているため事前にある程度買う本をピックアップしておくのがおすすめです。
衣類、小物
衣類や小物は現地で調達してる、という人も多いと思いますが、私は現地では一切買わないタイプなので必要なものは一時帰国のときに揃えるようにしてます。
衣類は試着した方が安心ですが、小物系であれば事前にネット通販で自宅に送っておき、一時帰国したら商品を持ち帰るだけの状態にしておくと時間の節約になります。
医薬品
食品や物品は買い忘れた場合、最悪日本の家族の誰かに送ってもらうことも可能です。
しかし、国によると思いますが、ドイツの場合医薬品は国際郵便で送ることができません。
そのため、自分が必要だと思う医薬品は漏れのないようにリストアップするようにしてください。
食品
これだけは絶対に必要!という物をパッキングしたら、空いているスペースに入る限りの食品を購入しましょう。
海外ではそもそも手に入らない食材がほとんどですし、手に入ったとしても大体日本の3倍の値段です。
私の住むドイツでも日本の食材は多少売っていますが、日本の3倍するため最低限必要な調味料以外はほとんど買っていません。
最後は重量勝負になると思うので、とにかくたくさん持って帰りたい!という人は軽めのものでスーツケースを埋めてみてください。
また、私が実際に購入したものはこの記事の最後にリストをそのまま載せていますが、食品はスーパーを練り歩きながらほしいものをカゴに放り込んだりと結構好き勝手買い物をしました。
リスト通りでない部分もありますので、他の家庭が何買ってるのか見てみたい!という人は以下の写真を参考にしてみてください。
”乾燥系など”のカゴの中身は以下になります。
旅行用品
日本にいたときはなかなか旅行に行く機会はなかったけれど、海外で生活を始めて頻繁に旅行に行くようになった!という人も多いと思います。
旅行慣れしていないと、最初はなかなか必要な持ち物がぱっと思い浮かばないですよね。
海外生活をしばらく続けて旅行にも何度か行くと旅行に必要な持ち物が自然と分かってくると思います。
そこで、海外移住前に買い忘れたものは一時帰国中に揃えるようにしましょう。
>>ヨーロッパ旅行初心者向け!シャンプー、洗顔、メイク落としについて
実際の買うものリストを公開!私が買ったもの
最後に、私が一時帰国で実際に使ったリストを公開したいと思います!(個数やコメントは一部削除しています)
携帯よりはPCからの方が見やすいとは思います。
また、リストをこのまま使いたいときはこのページを印刷して使っていただいて構いません。
リストの内容は一時帰国2回分のリストを合わせたものになっています。
自分用リストを作成するときは、コメント欄にメーカーやブランド名を書いておくのがおすすめです。
| 買うものリスト | 品名 | 個数 | コメント | |
| 女性 | ||||
| 髪用ワックス(スプレー以外) | ||||
| ヘアスプレー(小) | ||||
| シャンプー | ||||
| トリートメント | ||||
| 化粧水 | ||||
| 乳液 | ||||
| 目薬 | ||||
| アイシャドウ | ||||
| ヘアオイル | ||||
| 歯ブラシ | ||||
| バスタオル大 | ||||
| サプリメント | ||||
| 旅行用シャンプー・コンディショナー | 100ml以下 | |||
| 旅行用化粧水・乳液・化粧落とし | 100ml以下 | |||
| 軟水シャワーヘッド交換用フィルター | ||||
| 本 | ||||
| ボールペン 替芯 | ||||
| ノート | ||||
| コンタクト | ||||
| 日焼け止め | ||||
| 洗顔(+メイク落とし) | ||||
| ニキビ用薬 | ||||
| 生理用品 | ||||
| 綿棒 | ||||
| リップクリーム | ||||
| かみそり | ||||
| ハンガー | ||||
| ショルダーバック | ||||
| 冬物靴 | ||||
| カメラSDカード | ||||
| 男性 | ||||
| ボディウォッシュ 詰め替え用 | ||||
| 歯磨き粉 | ||||
| 健康タオル | ||||
| コンタクト | ||||
| コンタクト用目薬 | ||||
| ボールペン替芯 | ||||
| ノート | ||||
| カメラ保護シート | ||||
| カメラSDカード | ||||
| 歯ブラシ | ||||
| ワックス | ||||
| シャンプー | ||||
| コンディショナー | ||||
| 靴下 | ||||
| シャツ(インナー) | ||||
| 靴 | ||||
| スーツ | ||||
| サプリ | ||||
| 本 | ||||
| 共用 | ||||
| 薬品 | 薬(風邪薬、胃薬など) | |||
| 酔い止め | ||||
| トローチ | ||||
| のど飴 | ||||
| 食品 | 粉末だし | ほんだし、鶏がらスープの素 | ||
| カレールー | ||||
| シチューのルー | ||||
| パスタソース | ||||
| ポッカレモン | ||||
| お菓子 | ||||
| 固形スープ | ||||
| 焼肉のタレ | ||||
| お鍋の素 | ||||
| しょうがチューブ | ||||
| にんにくチューブ | ||||
| 甜麺醤 | ||||
| お茶パック | ||||
| お茶用のポット | 100均 | |||
| お吸い物 | ||||
| 缶詰 | ||||
| 乾燥おかず | ワカメ、ひじき、切り干し大根 | |||
| コンソメスープの素 | ||||
| 塩昆布 | ||||
| ごま | ||||
| 調味料 | みりん、料理酒、しょうゆ、めんつゆ | |||
| チャーハンの素 | ||||
| 生活用品 | ティッシュ(箱なし) | |||
| サランラップ(22cm×50m) | ||||
| ジップロック | ||||
| プチプチ | 100均 | |||
| ファブリーズ(詰め替え用) | ||||
| 洗濯ネット | ||||
| キッチンタイマーの電池 | ||||
| スポンジ | ||||
| トイレ便座シート | 100均 | |||
| 食器 | ||||
| PCマウス+電池 | ||||
| ホッカイロ | ||||
| 掃除機フィルター | ||||
| ガムテープ | ||||
| セロハンテープ 替えテープ | ||||
| マスク | ||||
| ヨガマット | ||||
| バスタオル | ||||























