初掲載日:2019年3月2日
パリに着いて1番最初に出てくる問題が、パリ市内への移動だと思います。
そこで、今回はシャルル・ド・ゴール国際空港からパリ市内までの移動方法について紹介します。
中級者以上向けと言われる電車での移動方法についても詳しく説明しています。
私たちはパリへ行ったときヨーロッパ旅行2カ国目の初心者でしたが、特に問題なく電車で移動することができました。
もくじ
シャルルドゴール空港からパリ市内までの移動方法
シャルルドゴール国際空港からパリ市内までの移動方法としては、以下の4つが挙げられます。
- バスで移動
- タクシーで移動
- 電車(RER高速郊外鉄道)で移動
- 空港送迎サービスを利用
また、パリ市内といっても移動手段により到着駅などが異なります。
ホテルの場所・所要時間・料金などを比較してみて、ベストな移動手段を選ぶようにしましょう♪
シャルルドゴール空港からパリ市内までの移動方法比較(予算・時間別)
まずはバス・タクシー・電車・空港送迎について、それぞれを利用した場合の予算・時間を比較してみましょう。
移動手段 | 最終目的地 | 所要時間 | 料金 | 運行時間 |
ル・バス・ディレクト 【ルート2】 |
エッフェル塔 | 60~70分 | 片道17€ 往復30€ |
5:45 – 23:00 |
ル・バス・ディレクト 【ルート4】 |
モンパルナス | 40~50分 | 片道17€ 往復30€ |
6:00 – 22:00 |
ロワシーバス | オペラ座 | 60分 | 片道12,5€ | 5:15 – 00:30 |
タクシー | パリ「右岸」側 | 40~50分 | 片道50€ | 24時間 |
タクシー | パリ「左岸」側 | 40~50分 | 片道55€ | 24時間 |
RER(高速郊外鉄道)B線 | パリ市内 | 30分~50分 | 大人片道10€ | 5:00 – 24:00 |
空港送迎 | パリ市内orホテル | 40分~50分 | - | 24時間 |
上記一覧表からも分かるとおり、どの移動手段を選んでも大体1時間以内にはパリ市内へ着くことができます。
ただし、バスやタクシーの場合は時間帯によっては渋滞に巻き込まれ、倍くらいの時間がかかる可能性もあります。
予定が狂うのが心配な場合は、RERを利用するか、パリ到着日は余裕をもったスケジュールを組むようにしましょう。
このあと、それぞれの移動方法について詳しく説明していきます。
バスで移動
まずはシャルルドゴール国際空港からパリ市内までバスを利用する方法について紹介します。
シャルルドゴール国際空港からパリ市内まで走っているバスはいくつかありますが、おすすめは
- Le Bus Direct(ル・バス・ディレクト)
- Roissybus(ロワシーバス)
の2社になります。
ル・バス・ディレクトを利用する場合
ル・バス・ディレクトの運行ルートは以下の4つになります。
シャルルドゴール国際空港とパリ市内を繋ぐルートは【2】または【4】です。
ルート【2】
最終目的地 | エッフェル塔 |
経由駅 | ポルト・マイヨー/エトワール(凱旋門)/トロカデロ |
運行時間 | 5:45 – 23:00 |
運行間隔 | 30分ごと |
所要時間 | 空港からエッフェル塔まで60~70分 |
乗車運賃 | 片道17€、往復30€ ※4~11歳は片道10€、往復20€/3歳以下無料 |
ルート【4】
最終目的地 | モンパルナス |
経由駅 | リヨン |
運行時間 | 6:00 – 22:00 |
運行間隔 | 30分ごと |
所要時間 | 空港からモンパルナスまで40~50分 |
乗車運賃 | 片道17€、往復30€ ※4~11歳は片道10€、往復20€/3歳以下無料 |
シャルル・ド・ゴール国際空港乗り場
※それぞれのリンク先から空港内地図・乗り場の写真が確認できます。
Terminal 1 > Gate 32
Terminal 2 E-F > Gate E8 or F9
Terminal 2 A-C-D > Gate C10
チケット購入方法
空港内券売機:クレジットカード(VISA、Master card)のみ利用可能
オンライン:公式サイトから有効期限1年の乗車券が購入可能
バス乗車時:バス車内でチケットを購入する場合手数料が1€かかります
※バス移動の場合は交通渋滞に巻き込まれる可能性もあるので、+30分~1時間を目安に余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
ロワシーバスを利用する場合
ロワシーバスを利用する場合、オペラ座行きのみになります。
最終目的地 | オペラ座(パレ・ガルニエ) |
経由駅 | Terminal 1 → Terminal 3 → Terminal 2AC → Terminal 2D → Terminal 2EF |
運行時間 | 5:15 – 00:30 |
運行間隔 | 20時まで15分ごと/22時まで20分ごと/22時以降30分ごと |
所要時間 | 空港からオペラ座まで約60分 |
乗車運賃 | 片道12,5€ |
チケットの購入方法は以下の3つになります。
空港内券売機:クレジットカード(VISA、Master card)、ユーロ紙幣が利用可能
バス乗車時:現金のみ利用可能
オンライン:Paris Aeroport Buy online servicesで購入可能
※バス移動の場合は交通渋滞に巻き込まれる可能性もあるので、+30分~1時間を目安に余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
タクシーで移動
シャルルドゴール国際空港からパリ市内まで移動する場合のタクシー料金は2016年から固定料金になりました。
海外でタクシーを利用するのは少し怖いですが、あらかじめ料金が分かっていれば安心して利用できますね(*‘∀‘)
固定料金
パリ・シャルル・ド・ゴール空港とパリ「右岸」間 :50 €
パリ・シャルル・ド・ゴール空港とパリ「左岸」間 :55 €
「右岸」はセーヌ川を挟んで北側を指します。
凱旋門、オペラ座、ルーヴル美術館、マレ地区などは右岸に位置しています。
「左岸」はセーヌ川を挟んで南側を指します。
エッフェル塔、オルセー美術館、モンパルナスなどは左岸に位置しています。
詳細はこちら>>パリ-シャルル-ド-ゴール空港 タクシーをご利用の場合
目的地にもよりますが、パリ市内までは渋滞がなければ40~50分程度です。
渋滞などで乗車時間がかなり長くなった場合でも上記固定料金が適用されます。
電車で移動
シャルルドゴール国際空港からパリ市内まで電車で移動する場合、RERという高速郊外鉄道を利用することになります。
私たちがパリへ行ったときは、シャルルドゴール国際空港からモンパルナス駅まで電車で移動しました。
いくつかルートはありますが、ここではモンパルナスまでの行き方を詳しく説明していきます(*‘∀‘)
パリ空港-モンパルナスのルート
私たちの目的地「モンパルナス」はメトロ4・6・12・13号線でアクセスが可能なため、まずRER B線上の乗り換え駅を探します。
上記RER B線の路線図を確認すると、パリ北駅(gare du noed)、シャトレ=レ・アル(Châtelet – Les Halles)、ダンフェール=ロシュロー(Denfert-Rochereau)のどれかで乗り継ぎ可能なことが確認できます。
私たちが実際に利用したルートはこちらです。
シャルル・ド・ゴール国際空港
↓ (RER B線)
ダンフェール=ロシュロー駅
↓ (メトロ6号線)
モンパルナス駅
目的地をどこにするかによって乗り換えの駅は異なります。
主要スポットについて簡単に記載しておきますね♪
エッフェル塔:メトロ6・8・9号線
凱旋門:メトロ1・2・6号線
オペラ座:メトロ3・7・8号線
※この他の目的地については各自でお確かめください。
電車利用時の基本情報
それでは、RER B線利用時の詳細をまとめていきます。
乗車料金
大人片道10€
4~9歳片道7€
4歳未満無料
ZONE
シャルル・ド・ゴール国際空港はZONE5、パリ市内はZONE1です。
ZONE1までのチケットを購入すれば同じチケットでメトロへの乗り換えが可能です。
RER種類
普通、快速、急行
※料金は一律のため、快速、急行利用をおすすめします
所要時間
急行利用で30分、普通利用で50分程度です。
※普通は治安があまりよくないため、快速または急行利用をおすすめします
運行間隔
日中は5~10分に1本が目安です。
朝5時から24時まで営業していますが、早朝や夜間の利用はなるべく避けるようにしましょう。
RER乗車駅までのアクセス
シャルルドゴール国際空港からRER乗車駅までのアクセス方法は、ターミナルにより異なります。
日本からの国際便は、全日空(JAL)はターミナル1、日本航空(ANA)とエールフランスはターミナル2に到着します。ターミナル3は他の格安航空会社が利用します。
デュッセルドルフからの国際便は、ユーロウィングス利用の場合、ターミナル1に到着します。
ターミナル1利用者の場合
ターミナル1利用者の最寄りのRER乗車駅は「Aéroport Charles de Gaulle 1」になります。
ターミナル1から「Aéroport Charles de Gaulle 1」までは無料シャトル「CDGVAL」で移動します。
空港では【CDGVAL】という記載ではなく、【RER B】という看板が出ているのでその看板どおりに歩いて行くと無料シャトルの乗り場に着きます。
以下が無料シャトルバスの路線図になります。
「Terminal3 / Roissypole」からRER B線へ乗り継ぐようにしましょう。
![パリCDGVALの路線図](https://www.tabitowatashi.com/wp-content/uploads/2019/03/pari-terminal-min.jpeg)
ターミナル3の場合は「Aéroport Charles de Gaulle 1」まで徒歩で移動可能です。
ターミナル2利用者の場合
ターミナル2利用者の最寄りのRER乗車駅は「Aéroport Charles de Gaulle 2」になります。
ターミナル2から「Aéroport Charles de Gaulle 2」までは徒歩(ホールGは無料ナヴェットバス)で移動が可能です。
ターミナル3利用者の場合
ターミナル3利用者の最寄りのRER乗車駅は「Aéroport Charles de Gaulle 1」になります。
ターミナル3から「Aéroport Charles de Gaulle 1」までは徒歩で移動可能です。
路線図
RER B線>>路線図PDF
空港送迎サービスを利用
その他、やっぱり自力での移動は不安!という場合は空港送迎サービスを利用するという方法もあります。
一番のおすすめは「Voyagin」の提供する空港送迎サービスです。
「Voyagin」は楽天グループのチケット販売サイトで、世界各国の観光スポットの入場チケットやサービスが日本語で購入できます。
【シャルル・ド・ゴール空港~パリ市内ホテル<専用車>空港送迎サービスの価格】
※料金は1名あたりの値段です
- 「1~2名」専用セダン 4,682円
- 「3~4名」専用ミニバン 3,213円
- 「5~7名」専用バン 2,116円
また、宿泊予定のホテルが対応している場合にはホテルに依頼することもできます。
その他、送迎のみのツアーを取り扱っているツアー会社もいくつかあります。
ぜひ自分にあった方法を探してみてください。
関連記事
コメントを残す