初掲載日:2019年3月3日
ドイツでは、毎年2月~3月頃にカーニバルが行われます。
2020年は2月20日から1週間、人々は仮装して街へ繰り出します。
このカーニバル期間中、デュッセルドルフではいくつかの大きなイベントが開催されるのですが、実は2019年にすべてのカーニバル(パレード)に参加してきました!
この記事では、デュッセルドルフのカーニバルJugendumzug(若者のカーニバル)に参加してきた様子を紹介します。
もくじ
【2020】Jugendumzug(若者のカーニバル)詳細
日にち:2月22日
時間:14:00~
場所:以下のパレードルート(2019年のもの)参照
参加料金:無料
参照サイト:Veranstaltungen :: Karneval in Düsseldorf
参考までに2019年のときのパレードルートを載せておきます。
Jugendumzug(若者のカーニバル)とは
若者のカーニバルは、その名のとおり若者たちのためのパレードです。
子供立ちは仮装をして街へ繰り出し、パレードの人からお菓子を投げてもらいます。
パレードでお菓子を投げる側も子供たちです。
ここで気になるのが、「若者」って何歳くらいまでなのか、ということです。
私の勝手な考察だと、未成年のことかなと思っているのですが・・・
参加してみたら、5~6歳くらいまでの小さい子供たちがメインなのかな?という印象をもちました。
子供メインとはいっても、親子で同じ仮装をしていたり、仮装した大人のグループもいたので、大人がパレードへ参加しても問題ありません!
ただ、子供がメインの日なので子供がいない場合は後ろの方から眺めるくらいがいいかもしれないです(/・ω・)/
若者のカーニバルの様子
私たちは最初ケーニヒスアレーにいて、そこから旧市街の方へ移動しながらパレード鑑賞をしていたので、ここからは2つのスポットから見たパレードの様子を紹介します♪
ケーニヒスアレーでパレードを鑑賞!
この日、パレードは14時開始だったので、その15分前くらいにケーニヒスアレーに向かいました。
すると、既に大量の人!!
小さいお子さんがいて、最前列をGETしたい場合は開始時間の30分前くらいから場所取りすることをおすすめします(;・∀・)
そして、パレードが始まりました♪
この感じ、なんかいいですよね(*‘∀‘)マラソンみたい(ちょっと違う?)
トップバッターは仮面をつけたゴースト?骸骨?おばけ?の演奏隊です。
こんな車や台車もとおります。
「Helau!(ヘラウ)」と叫んでお菓子を投げてもらいましょう(*‘∀‘)
最前列の子供たちは袋を広げていると、直接袋の中にお菓子をいれてもらってました♪
私の隣にいた女の子は、一生懸命「Helau!」と叫んでいたけれどなかなかお菓子が飛んでこなくて泣いちゃってました。。
少し大きくなってくると(小学校高学年以降とか)、目の前に5歳前後の子供たちがいたらなかなか割り込んでいけないですよね。
もし後ろの方でお菓子がもらえなくて悲しんでる子がいたら、前に通してあげたり、それが厳しい場合は自分がGETしたお菓子があれば渡してあげると喜んでもらえると思います(*‘∀‘)
私たちもお菓子飛んできてたら全然その子にあげたんですけどね~。。
各グループごとにテーマが異なり、同じグループの人はお揃いの仮装をしていてとても可愛いです。
このあたりでまさかのデジカメが電池切れに(;・∀・)
後ろへ後ろへと追いやられて写真も撮りづらくなったので、街中へ移動します!
街中へ移動してパレードを鑑賞
人が比較的少ないところを探してケーニヒスアレーから街中へ移動したところ、ちょっと穴場的なスポットを見つけました。
途中から人は増えてきましたが、それでも後ろの方でお菓子がもらえない!!となっている子供は見なかったので、パレード開始30分前から場所とりはちょっと厳しい!という場合は、パレードのコースの最後の方を狙ってみるといいと思います♪
ちょうど先頭のバイクが通りかかるタイミングでした。
やっぱりかっこいい(*‘∀‘)
若者のためのパレードということで、子供がいない人で参加を考えている人は少ないかもしれません。
でも、仮装している子供たちは見ているだけで可愛いので大人でも全然楽しめます♪
途中でものすごく気持ち悪いのが歩いてきたので思わず動画を撮ってしまいました・・・
そういえば、昨日参加したパレードは若者のカーニバルということで小さい子がたくさんいて可愛かった
なのに途中すごい人たちが歩いてきたので思わず動画を撮ってしまった
キモすぎる#デュッセルドルフ #カーニバル pic.twitter.com/SmjQLapIOL
— Yamaeri (@Yamaeri11) 2019年3月3日
気を取り直して、101匹わんちゃんです。
まだまだパレードは続いていましたが、私たちは16:00頃に撤退しました。
大人も子供も楽しめるパレードなので、ぜひ参加してみてください(*‘∀‘)
まとめ:その他のカーニバルイベントも要チェック
カーニバルは1週間続き、日によって様々なベントが開催されます。
デュッセルドルフでも色々なイベントが開催されているので、トラブルには注意しつつイベントを楽しみましょう。
【実際にデュッセルドルフのカーニバルに参加した様子はこちら】
コメントを残す